■概要 | 危険物取扱者(甲種)は一般財団法人消防試験研究センターが実施する試験で、危険物を取扱う上で必要な高度の知識を有する資格です。(受験資格が必要です。)
|
||||
---|---|---|---|---|---|
■講習内容 | 1日目 危険物に関する法令 2日目 物理及び化学・危険物類ごとの各論及び消火方法 |
||||
■講習日程 | 定員 80名
|
||||
■講習時間 | 9時00分~16時30分(受付:8時30分~) | ||||
■講習会場 | |||||
■受講料 | ⑴テキスト込み 29,000円 ア危険物取扱必携(法令編) 1,400円 イ危険物取扱必携(実務編) 1,400円 ウ危険物取扱者試験例題集 1,500円(甲種・乙1,2,3,5,6類) ⑵テキストなし 24,700円 *受講料及びテキスト代の返金はできませんのでご了承ください。 *講習会場でのテキスト販売は行っておりません。 |
||||
■受講上の留意事項 | 「新型コロナウイルス感染症拡大防止について(お知らせ)」を必ずご確認ください。 |
■概要 | 危険物取扱者(乙4)は一般財団法人消防試験研究センターが実施する試験で、危険物を取扱う上で必要な高度の知識を有する資格です。どなたでも受験できます。
| ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
■講習内容 | 1日目 危険物に関する法令 2日目 基礎的な物理学、及び基礎的な化学、危険物の性質並びにその火災予防及び消火方法 |
||||||||||||||
■講習日程 | 定員 80名
|
||||||||||||||
■講習時間 | 9時25分~16時30分(受付:8時30分~) |
||||||||||||||
■講習会場 | |||||||||||||||
■受講料 | ⑴テキスト込み 18,000円 ア危険物取扱必携(法令編) 1,400円 イ危険物取扱必携(実務編) 1,400円 ウ危険物取扱者試験例題集 1,700円 ⑵テキストなし 13,500円 *受講料及びテキスト代の返金はできませんのでご了承ください。 *講習会場でのテキスト販売は行っておりません。 |
||||||||||||||
受講手続き | |||||
---|---|---|---|---|---|
電子申請 | 「お申し込みはこちら」から購入画面へ移動しますので、チケットを購入してください。 お支払いはクレジットカードか銀行振込を選択してください。 ※複数枚購入する場合は受講者名を必ず記載してください。 お申し込みはこちら |
||||
![]() |
|||||
郵送申請 | 郵送申込みをご希望の場合は受講申込書をダウンロード印刷し、受講申込書と受講票に必要事項を記入し、返信用の封筒(返信先を記載・切手を貼付)を同封の上、以下の郵送先までお送りください。 受講票等を返送いたします。 受講申込書 ![]() 備考 |
*銀行振込の方は、受講日の3日前までに受講料等を指定の金融機関へお振込みください。 |
*銀行振込手数料は、受講者様の負担となります。 |
郵送先 | |
---|---|
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-12 東京消防庁麹町合同庁舎4階 公益財団法人 東京防災救急協会 講習事業部講習第二課 危険物受験準備講習会担当 宛 |
危険物取扱者試験の申込方法 | |
---|---|
危険物取扱者試験 | 危険物取扱者試験の申込方法は、一般財団法人 消防試験研究センターのホームページでご確認ください。 危険物取扱者試験について |