可搬消防ポンプ等整備資格者講習


■概要 可搬消防ポンプ等は、災害時に有効にその機能を維持する必要があります。
可搬消防ポンプ等整備資格者に関する規程に基づき、可搬消防ポンプ等の点検・整備について必要な知識および技能を有する者を養成するための講習です。
■対象者 7項目の受講資格のうち、いずれかに該当しなければ受講することができません。
■受講時間・費用 時間:2日間 11時間
講習料等:41,884円
■会場
ベルサール西新宿(新宿区西新宿4-15-3)
■年間スケジュール

申請方法
申請書 一般財団法人 日本消防設備安全センターのホームページからダウンロードできます。
一般財団法人 日本消防設備安全センター
申請先・お問合せ先 〒102-0083
東京都千代田区麹町1-12 東京消防庁麹町合同庁舎4 公益財団法人東京防災救急協会
講習第二課
03-3556-3702
講習第二課まで郵送(原則、消印有効)
申請書類は、受付期限の初日に到着した書類から、順次受付します。
なお、受付期間内であっても、定員に達すれば締め切らせていただきます。
(定員は、状況により変更となる場合があります。)

関連資料のダウンロード

可搬消防ポンプ等整備資格者講習(一般財団法人 日本消防設備安全センター)


■概要 可搬消防ポンプ等は、災害時に有効にその機能を維持する必要があります。
可搬消防ポンプ等整備資格者に関する規程に基づき、可搬消防ポンプ等の点検・整備について必要な知識および技能を有する者を養成するための講習です。
■対象者 消防職団員のうち、消防学校の教育訓練の基準の規程に基づく機関科の教育課程を修了した者でかつ7項目の受講資格のうち、いずれかに該当しなければ受講することができません。
■受講時間・費用 時間:1日間 6時間
講習料等:20,884円
■会場
ベルサール西新宿(新宿区西新宿4-15-3)
■年間スケジュール

申請方法
申請書 一般財団法人 日本消防設備安全センターのホームページからダウンロードできます。
一般財団法人 日本消防設備安全センター
申請先・お問合せ先 〒102-0083
東京都千代田区麹町1-12 東京消防庁麹町合同庁舎4階 公益財団法人東京防災救急協会
講習第二課
03-3556-3702
講習第二課まで郵送(原則、消印有効)
申請書類は、受付期限の初日に到着した書類から、順次受付します。
なお、受付期間内であっても、定員に達すれば締め切らせていただきます。
(定員は、状況により変更となる場合があります。)

関連資料のダウンロード

可搬消防ポンプ等整備資格者講習(一般財団法人 日本消防設備安全センター)


■概要 可搬消防ポンプ等整備資格者に関する規程に基づき、可搬消防ポンプ等の点検・整備についてさらなる知識および技能を有するために受講しなければなりません。
■対象者 免状の交付を受けた日以降における最初の4月1日から5年以内
■受講時間・費用 時間:1日間 4時間
講習料等:11,940円
■会場
ベルサール西新宿(新宿区西新宿4-15-3)
■年間スケジュール

申請方法
申請書の入手 一般財団法人 日本消防設備安全センターからご自宅に郵送されます。
申請先・お問合せ先 〒102-0083
東京都千代田区麹町1-12 東京消防庁麹町合同庁舎4階 公益財団法人東京防災救急協会
講習第二課
03-3556-3702 講習第二課まで郵送(原則、消印有効)
申請書類は、受付期限の初日に到着した書類から、順次受付します。
なお、受付期間内であっても、定員に達すれば締め切らせていただきます。
(定員は、状況により変更となる場合があります。)