東京防災救急協会のTwitter


1.東京防災救急協会のTwitterについて
公益財団法人東京防災救急協会では、Twitterによる情報発信を行っています。
主な内容は、以下のとおりです。
 (1)大規模なイベント情報(救急の大規模講習会、国際防災展関係事業)
 (2)講習情報
 (3)消防博物館・防災館イベント等の情報(消防車体験乗車、マジックショーの開催)
 (4)出版物の新刊情報など

※なお、リプライ(返信)には対応いたしませんので、あらかじめご了承ください。
2.アカウントについて
公益財団法人東京防災救急協会のアカウントは、@bousai_kyuukyuu です。
お間違えのないようお願いいたします。
なお、このアカウントの運営に当たって、東京防災救急協会では、運用ポリシーを定めています(下記参照)。
このこのアカウントポリシーは、事前に告知なく変更することもありますのでご了承ください。
3.Twitter(ツイッター)について
Twitter(ツイッター)は利用者が140文字以内の「つぶやき(ツイート)」を投稿することでつながるコミュニケーション・サービスです。
ユーザー名とパスワード、名前、メールアドレスを登録するだけで使える無料のサービスですので、誰でも登録できます。

Twitter

このページのトップへ

東京防災救急協会Twitterアカウントポリシー


1.アカウント運用における基本方針

本アカウントについては、公益財団法人東京防災救急協会企画課が運用します。
本アカウントでは、主に公益財団法人東京防災救急協会で必要があると判断した情報について、担当者が必要に応じツイートします。
本アカウントへのリプライ、ダイレクトメッセージには、対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
ご質問等がある方は、各ツイートに記載されているリンク先から、事業等の担当課へ直接お問い合わせ下さい。

2.フォローに関する方針

国・地方公共団体又は公共性の高い機関のアカウントについて、担当者が必要に応じフォローします。
それ以外のアカウントについては、フォローいたしません。

3.運用ポリシーの変更について

本アカウントの運用ポリシーは、予告なく変更する場合があります。

このページのトップへ