この講習会は、東京都火災予防条例に定める自衛消防技術試験の合格を目指す方のための受験準備講習会です。学科講習と実技講習で構成され、合格に必要なポイントをオリジナルテキストや問題集を使い効率よく講義を進め、受講生の皆様が安心して試験に臨めるようバックアップします。
※第3回はオンライン併用です
実技試験対策は他の回と同様、会場で学習します
学科試験対策はオンラインで1か月じっくり学習できます
【実技講習】は、学科受講方式に関係なく、すべての受講生が会場で実際の試験と同様に消防用設備等を操作する講習です。訓練用の自動火災報知設備や放送設備、消火設備、緩降機、AEDなど実際に取り扱い、実技試験への自信を深めて試験に臨んでください。
【学科講習】は、会場での集合講習またはオンライン講習のどちらかを受講してください。(実技のオンライン講習はありません。)
なお、集合講習Web申込みの方は会場講習終了後、オンライン視聴(学科)が可能です。
受講方式 | 集合講習 学科+実技 会場2日間 Web申込み限定で15日間オンライン視聴 (学科)ができます。郵送申込みは視聴できません。 |
学科オンライン講習 オンライン視聴 (学科)30日間+実技会場1日 |
---|---|---|
学科 | 8時50分~17時00分 (会場受付 8時20分開始) |
視聴30日間、お手持ちのPC、スマホ等で 24時間いつでも何回でも視聴できます。 |
実技 | 8時50分~16時30分(会場受付8時20分開始) 学科オンライン講習の方、実技は会場へお越しください。 |
|
会場 | 専売ビル8階 専売ホール 東京都港区芝5-26-30 (JR田町駅 三田口 徒歩5分、都営地下鉄 三田駅 A3出口 徒歩4分) |
|
講習内容 | ●学科 火災及び地震に関する基礎的な知識・自衛消防業務に関する実務・消防関係法令 ●実技 消防用設備等の維持管理及び取扱い(消火器、屋内消火栓、自動火災報知設備、放送設備、緩降機、応急救護要領(AED操作を含む) |
|
使用テキスト (令和3年10月改訂版) |
(1) 自衛消防技術試験受験必携 学科編 1,800円 (2) 自衛消防技術試験受験必携 実技編 1,800円 (3) 自衛消防技術試験問題集 1,900円 3冊 5,500円 |
|
受講料 (消費税込) |
集合講習(学科・実技会場) テキスト3冊込み 27,500円 テキスト不要 22,000円 |
実技(会場)・学科(オンライン)講習 テキスト3冊・送料430円込み 22,930円 テキスト不要 17,000円 |
・お支払いは、銀行振込またはクレジット決済となります。銀行振込時の手数料は受講者様のご負担をお願いします。 ・領収書の必要な方は、受講当日に会場でお申し出ください。 ・受講料及びテキスト代の返金はできませんのでご了承ください。 |
「お申込みはこちら」から日程を選択し、受講チケットを購入してください。
※学科オンライン講習はWeb申込みから。郵送申込みはできません。
※集合講習のオンライン視聴(学科)は、Web申込みに限ります。
パンフレットをダウンロードし、申込書と返信用の封筒(返信先、切手を貼ったもの)を同封して郵送先までお送りください。
受講票等を返送いたします。
※郵送申込みは、オンライン視聴(学科)ができませんのでご注意ください。
自衛消防技術試験の申込は、東京都内の各消防署、消防分署又は消防出張所(稲城市・島しょ地域を除く。)で受付けています。
申込方法は、東京消防庁のホームページをご覧下さい。
お問合せ
宛先:公益財団法人 東京防災救急協会 講習事業部講習第二課